どこでもドアの作り方

こんにちは!
香川県亀市の、お家の職人With(ウィズ)です。
※外壁・屋根などの外装工事とリフォーム工事を手掛けています。

施工前の施工予定の場所
施工のために穴を開けた壁
施工後のドアの様子




  • 施工前の施工予定の場所
  • 施工のために穴を開けた壁
  • 施工後のドアの様子

今回は、どこでもドアを新設しました!
名前だけ見ると超有名なドアですが・・・NPO法人さんの駐車場と建物をつなぐ、重要なドア。
単純に何もない部分に穴をあけてドアをつけるのではなく、ちゃんと調査して強度や開閉のしやすさなど、経験値から計算しつくされた場所に施工しました。
 
もちろん使う人の使い勝手も計算済みです!!
開く方向は内側か外側か?ヒンジ(蝶番)は右か左か?ドアノブの形状は?ドアの素材は?・・・
また今回は、ドアの開口部に電気設備とポストがあり、合わせて移設先や暮らしの動線を計算しています。
Withでは、依頼された作業だけでなく、プラスアルファのサービスを常に考え、行動しています。

獺祭本社ビル
獺祭ストア本社蔵

余談ですが・・・
 先日、丸亀商工会議所の青年部で結成40周年記念として、山口県の「獺祭」さん本社などへ視察旅行に行ってきました!
道中も異業種の経営仲間で、様々な意見交換しながら旅を楽しみました。
 
楽しんでいるはずが・・・
ふと見た木造の建物の”屋根”が気になり注目してしまう社長なのでした(笑)